2005年03月22日
アメリカの空港に降り立つと、極度の肥満の方が多いのが目に付く。
現在アメリカでは、肥満が大きな社会問題になっている。
肥満は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病につながるからだ。
ところでアメリカの中年夫婦を見ていると、体形が見事に正比例している気がする。
女性が太っていると男性も太り、女性がスリムだと男性もスリムである。
どうして中年夫婦の、体形が正比例するのだろうと思う。
肥満は、遺伝的な要素が強いが、長年に渡り同じ食生活をしていることも一因だろう。
肥満は、食生活と関係が深いのだ。
さてアメリカの書店で、ジャンク・フ-ド(JUNK・Food)という絵本を見つけた。
これは子どものための肥満予防の本である。
ジャンクとは、”くだらないもの”“ガラクタ””クズ”等を意味する俗語である。
ポンコツ車が山のように積み上げられているものを“ジャンク”と表現するし、不良グループを“ジャンク グループ”と呼ぶ。また新聞にたくさん入ってくる広告のチラシのことをジャンク・ペーパーと呼ぶ。
“ジャンク・フ-ド”とは、さしずめ“くだらない食物”“体に良くない食物”という意味なのだ。
さてこの本の表紙には、甘いオカシだけではなく、スナック菓子も描かれている。
“ジャンク・フ-ド”には、スナック菓子も含まれるのだ。
さてわが国では、甘いオヤツが悪いオヤツと考えられているが、スナック菓子は悪いオヤツの範疇には入っていない。
そう言えば診療室で、「子どもには甘いオヤツを一切与えていない」という母親がいた。
どんなオヤツを与えているのか聞いたところ、スナック菓子ばかりを与えているとの返事であった。
さて、むし歯予防の為に甘い食べ物はダメ!ということは誰でも知っているが、スナック菓子はどうなのだろうか?
むし歯には、直接関係ないと言って、無制限に与えていても良いものだろうか?
ポテトチップを例にすると、約35%の脂質が含まれる。
そもそもイモにはアブラが含まれないはずだ。なのに、製造の過程でアブラが使われる。
また塩分も多い。塩の取り過ぎは高血圧につながることは有名である。
スナック菓子は悪い食物と考えられていないので、ジャンクフードに対する和訳を考えてみた。
SOS食品と訳してはどうだろうか。
Sugar(砂糖)のS、Oil(アブラ)のO、SALT(塩分)のS。
砂糖だけではなく、脂質も塩も過剰な摂取は良くないこと言いたいのだが、どうであろうか?
図1・図2:アメリカの中年夫婦は、体形が正比例している。
図3:ジャンク・フ-ド(JUNK・Food)と言う絵本の表紙
( 岡崎先生のホームペ-ジ http://leo.or.jp/Dr.okazaki/ )