2009年06月01日
あなたの医院では、新しいスタッフが入っても、器具・材料、その他在庫など、わかりやすいように収納されていますか?
業務中のスタッフ動線にムダはありませんか?
院内を整理整頓すれば、効率よく働ける環境になると思いませんか?
スタッフの多くは「この場所に元々あったから……」
「使いにくいと思っても勝手に移動できないから……」と、
整理整頓を率先して提案したがりません。
必要性を感じたスタッフも「いずれ手が空いたら……」などといって、結局はそのままです。
こうしたことは、思いついたら即行動で、新しいスタッフが在庫や器具を覚えられるよう、整理整頓してはいかがでしょう。
収納方法に統一性がない医院の新人スタッフは、仕事を覚えるまで時間がかかるものです。
すっきりと整頓された院内環境は、業務の能率を上げます。
重複発注した在庫をストックすることもなくなります。
そして、日常業務におけるムダが省け、スタッフの疲れやストレスも解消します。
なにより、
デットストックをなくすことは、医院経営にとっても有益なことです。
──────────────────────────────────
☆田上先生のワンポイントアドバイス!
──────────────────────────────────
収納のコツは「ここに収納されている意味は?」
「よく使う道具や器具が一番出し入れしやすい場所にある?」と考えて、整理整頓を行うことです。
┌〔院内の空気環境をクリーンにするチェックポイント〕───────┐
│ │
│ ①器具・材料の使用優先順位を考えること │
│ │
│ ②眠っている在庫、期限の切れた在庫を集め、 │
│ 不要な物は処分すること │
│ │
│ ③処置ごとにアソートメント(集合)させること │
│ │
│ ④アソートされた材料の近くに関連する在庫を収納すること │
│ │
│ ⑤棚や引き出しに収納する場合、上下、左右に、 │
│ 関連性を持たせること │
│ │
│ ⑥ストックヤードがあれば、 │
│ 大きな物や量の多いものをそこにまとめること │
│ │
│ ⑦大きく、軽いものは、上部の吊り棚などに収納すること │
│ │
│ ⑧毎日使用する薬液などは、1箇所に収納し、薬液準備を始めること│
│ │
│ ⑨清掃用具はひとまとめにすること │
│ │
│ ⑩サンプル品などはひとまとめにする(ひと箱に収納)こと │
│ │
│ ⑪モビールキャビネットに在庫を入れないこと │
│ │
│ ⑫モビールキャビネットの中は6割収納で、 │
│ いつでも掃除がしやすいようにすること │
│ │
└────────────────────────────────┘
たとえば、①の手順です。
使用優先順位を考え、収納位置を決定します。
優先順位は次のようなメヤスで決めます。
1) 毎日頻回に使用する器具・材料
2) 1日数回使用するもの
3) 1週間に数回使用するもの
4) 1ヵ月に数回使用するもの
5) 年間数回使用するもの
材料を一旦集合させ、各ユニットに準備や分配を行う歯科医院では、ユニットに近いところから順番どおりに収納します。
キャビネット使用なら、上段から下段へと順番に収納します。
注意点としては、同処置で使用する物なのに、あちこちに収納しないようにすること。
たとえ、スペースが空いても、そのまま空けておきます。
「ちょっと仕事」として、引き出しの中を清掃できます。
目一杯詰め込まないようにすれば、いつでも引き出しの中は、綺麗な環境を保てます。
>>田上先生のホームペ-ジ
http://www.himmel.co.jp