2010年09月21日
こんにちは。デンタルクリニック会計事務所 山下です。歯科医院専門の数字の専門家の立場から、ぜひ知っておいてもらいたい歯科医院の数字のポイントを解説してきましたが、最終回は医院を大きくするための5つの投資ステップを取り上げます。
●医院を大きくするための「投資」には順番がある
前回のメルマガでもお話ししましたように、医院を大きくするには順番があり、その順番どおりにやっていけば、間違いなく医院は大きくなると考えています。
その順番とは「ステップ1:マーケティング」「ステップ2:医院器械設備」「ステップ3:採用」「ステップ4:教育」「ステップ5:医院環境」です。
●ステップ1:マーケティング
~「放っておいても患者さんがくる仕組み」をつくること~
最初にしなければならないことは「マーケティング」です。
マーケティングとは「放っておいても患者さんがくる仕組み」をつくることだ、と私は考えています。
なぜ、マーケティングが1番目にくるかというと、すべての入口は、「新患」から始まるからです。
いくらよい器材を入れても、いくら自分の腕がよくても、患者さんがこなければ医院は潰れてしまうのです。
そして、このマーケティングで大切なのが「広告」です。
基本的に歯科医院という業態は、非常に粗利率が高い業界のため、広告投資をすればするほど、医院にキャッシュが残るビジネスモデルです。
私は、広告投資の一つの目安として「売上高の5%」の広告を使うように、クライアントさんには提案をしています。
この売上高の5%というのは、なかなかの数字です。
たとえば、月500万円の売上のある医院であれば、月25万円は広告に投資しなければならないからです。
ですから、どういったところに広告費をかけていかなければならないのか、これを経営者は考えなければなりません。
●ステップ2:医院器械設備
~儲かったお金は必要な器械に投資する~
マーケティングで患者さんが増えてキャッシュが残ってくれば、そのお金は必要な器械に投資する必要があります。
たとえば、チェアやレーザーなど、自分が治療の質を高めていく上で必要ですが、まだ買っていないものに投資していくことが大切です。
器械への投資のポイントは「できるだけ毎日使うものに投資していく」こと。
先生の中には、使うと思って買ったのに、1年くらいしたら、もう倉庫でほこりをかぶってしまっている器械というのも少なくありません。
こういった「あまり使わないようなもの」「たまに使うもの」ではなく、できるだけ使用頻度の高いものから投資を行っていきます。
●ステップ3:採用
~採用のための金をケチるな!~
次に考えなければならないのが「採用」です。
最近は、歯科衛生士さんが不足している医院も多くなってきました。
ところが、「採用」にお金を使っている歯科医院は多くありません。
ハローワークや歯科衛生士学校で済ませている場合が多いのです。
もちろん、運がよければこれらだけでも採用は可能ですが、基本的には採用のための投資をもっと行うべきです。
弊社では、人材紹介の会社を積極的に活用しています。
成功報酬で年収の30%などのフィーが発生しますが、それでもいい人材が採用できるのであれば安いものです。
また、専門学校やデンタルショーなどにブースを出したりもします。
これもとてもお金がかかります。
周りを見ると、有名な企業や大手の税理士事務所ばかり。
おそらく、規模だけで見ると、うちの事務所が一番小さいでしょう。
でも私は、大きな会社だからこういったところにお金を使えるのではなく、こういったところにお金をかけてきたからこそ、大きな会社になったのではと考えているのです。
●ステップ4:教育
~教育には時間とお金の投資が必要~
採用への投資がうまくいけば、今度はその採用をしたスタッフを育てる「教育」への投資が重要となってきます。
この教育を充実させるためには、ギリギリのスタッフ数ではダメです。
やはり少しゆとりがなければ、教育まで手が回りません。
ここでのポイントは「人への投資は少し多いと感じるぐらいがよい」ということです。
●ステップ5:医院環境
~見えないところにお金をかける~
最後が、医院環境の整備への投資です。
スタッフルームの環境を整えることや、給与体系の整備などもここに当てはまります。
ここでの投資は「患者さんの目に見えない投資」となります。
目に見えないだけに、おろそかになりがちですので、ぜひここにも積極的に投資を行ってほしいのです。
●経営者の仕事、それはお金を使うこと
経営者の仕事は「どこにどんなお金を使うのかを考えること」です。
これを考えなければ、医院の発展はないと考えてください。
今回は、そのステップについてご説明しましたが、具体的な手法までは紙面の都合上、書くことができませんでした。
この辺の具体的なノウハウについては、10月に横浜パシフィコで行われる「日本国際歯科大会」でお話ししたいと思います。
私の担当は、9日(土)Iホールで15時50分~です。
魂込めてお話ししますので、ぜひご参加ください。