MAIL MAGAZINE メールマガジン

院内の良い雰囲気づくりでファンがドンドン育つ【5】愛声・愛顔・愛言葉――3つの愛が院内の雰囲気を変える

2015年09月24日

前回お伝えしたとおり、私の職場は「生きながら天国」です。

皆さんから「うらやましい職場ね~」とよくおっしゃっていただけます。

でも、これは、ただラッキーな職場なのではなく、ここにいる1人ひとりの努力や思いやりが育んだ職場文化です。

また「生きながら天国」を創り上げるための思考や、それを実際に行い、継続するためのスキルを身につけているからです。

もちろん、最初はうまくできませんでした。

覚えたての自転車を運転している感じ。

フラフラ、ユラユラ、ヨチヨチ……。

とても危なっかしくて、軸がうまく取れない、直進は何とか運転できるけど、曲がろうとしたらバタンと倒れちゃう……、何度も転んでけがをして、痛い思いをして……、こうして、うまく運転できるようになってきました。

今では、フロー状態です。

自転車にまたがれば、運転のしかたなんて頭で考えなくても、無意識にうまくこぐことができます。

これがフロー状態です。

そうなるためにも、まずはトレーニングなのです。

なんでもモノの始まりは一番エネルギーがいります。

でも、コツをつかんだら、あとはスーーーっといきます。

私たちが、職場の雰囲気を良くするために実践してきたトレーニングを紹介します。

まずは、コミュニケーション力を引き上げるということです。

職場の環境をよりよくするために欠かせないのは、コミュニケーションです。

コミュニケーションは、双方向であることが大切です。

自分の気持ちや想いだけを一方向に伝えるのではなく、相手とのキャッチボールを楽しむということです。

まず自分が相手にいいボールを投げます。

猛スピードや変化球ではなく、相手がしっかりキャッチできるように、コントロールを定めて、優しく柔らかく、温かいボールです。

これをふくらませた表現力のコミュニケーションとして、以下、3つの愛でお伝えています。

(1)愛声(えごえ):声の表現力をふくらませる  

愛される声……「愛声」です。

声にも表情があるのです。

満面の笑顔をつくるみたいに、最大限の美しく愛される声を表現してみましょう。

なんて素敵な話し方なんだろう。

この方と、ずっとお話していたい! 友達になってみたい! 一緒に仕事をしてみたい! そんなふうに感じさせる話し方は、声の表情と直結しています。

★「ありがとうございました」

・少しふてくされて、無表情に、いってみてください。

・頭を深々と下げて、相手に感謝の気持ちをこめて、精一杯の思いでいってみてください。

言葉の意味は同じでも、伝わり方には雲泥の差がでるのがわかります。

愛声のポイントは――

(a)言葉を放物線上に表現する
(b)間と抑揚
(c)スローなテンポ
(d)語尾を小さく柔らかく
(e)笑顔(愛顔)

この5つを意識するだけで、とても優しい印象に変わりますよ。

ぜひ、女性ならではの、優しい語り方を取得してみてください。

(2)愛顔(えがお):表情の表現力をふくらませる

お顔の表情を最大限に表現するのは、もう笑顔しかありません。

それも、ただの笑顔ではダメです。

愛される顔の愛顔(えがお)です。

愛顔には指標がありません。

ポイントは自分が愛顔だと思っているのではダメ!
相手が愛顔だと感じて初めて愛顔です!!

相手がそれを判断するのです。

自分は愛顔のつもりでも、意外と相手はそれを認めてくれないことが多いのです。

だから、いつも以上に、意識して愛顔を表現してください。

愛顔のポイントは――

(a)目が笑う
(b)歯を見せる
(c)楽しい雰囲気

表面的な笑顔は愛顔ではありません。

人に伝わりません。

職場の雰囲気を変えるものにはならないのです。

上顎の3番から3番がキレイに見えると美しい笑顔だといいますが、私は、患者接遇マナーセミナーのときの笑顔の指導や、社内の部下の育成時には「モデルの笑顔ではまだまだ足りない!」と欲張りを主張します。

「左右3~3ではなくて、左右6~6を見せるくらいの気持ちだ!」とお伝えします。

いかがです? 6~6を見せるくらいの笑顔です。

どのようなイメージですか?

もう、もう、楽しくて、楽しくてしかたのない満面の笑顔です。

これが愛顔です。

この愛顔があふれてくるからこそ、職場の雰囲気を変えることができるのです。

愛顔と愛声をフロー状態でできるようにするためには、このようなスキルだけでなく、ご自身が「こうありたい!」というBeingを充実させることも大切です。

理想や夢に突きすすんでいるときに、人は自然にキラキラしたオーラが放たれるものです。

その瞬間、心を止めてご自身を見つめてみてください。

あなたの声と表情は、愛声、愛顔そのものですよ。

ご自身の目標を持つことも大切にしてくださいね。

(3)愛言葉(あいことば):言葉の表現力

どんな言葉をどのように表現するのか。

同じ想いも伝え方によって、また相手のキャッチのしかたによって、意味合いがまったく変わってしまいます。

伝える力って本当に大切です。

言葉は、時に鋭利なナイフのように、人を傷つけてしまいます。

けれどこの鋭利なナイフは、大切な人のために、ちゃんと活用することもできるのです。

大切なのは使い方です。

〔ポイント〕★YOUメッセージよりもIメッセージ
Iメッセージとは、主語が「私」のメッセージです。

「(私は)うれしいです」
「(私は)励みになります」
人から褒めていただいたとき、「いえいえ!」と謙虚に受け取らないで、「ありがとうございます」と素直にキャッチし、さらにこのIメッセージを伝えるようにします。

YOUメッセージとは、相手が主語になる言葉です。

「(あなた)すごいね!」
「(あなた)笑顔いいね!」
 多少、上目線に感じさせるときがあります。

相手によっては受け取りにくいメッセージになりますので、これをI(アイ)メッセージに変えてみましょう。

「あなたの笑顔を見ていると、私はすごくうれしい!」
I(アイ)メッセージは、相手のやる気などを引き起こす効果もあります。

何より、それを表現した自分自身が、とても気持ちよくなります。

だからI(アイ)メッセージは愛メッセージなのです。

ぜひお試しくださいね。

(株)オフィスウエーブ代表取締役
日本歯科プロアシスタントスクール(PAS)校長
澤泉仲美子
http://www.office-wave.jp/