2015年07月22日
(1) 仕事は自己成長のためにするもの
第1回は、院内の良い雰囲気づくりに大切な”モチベーションの種類”をご紹介しました。
良質なモチベーションで仕事をすることが大切でしたね。
そもそも仕事って、あなたにとってなんでしょうか?
お金? 義務?
前回触れましたが、お金は不満足要因です。
いくら与えられても満足することはなく、足りなくなると不平不満の要因になります。
お金のために働くと、そればかりに振り回わされてストレスの塊になってしまいます。
幸せ感が逃げてします。
仕事は自己成長のためにするもの。
仕事をすることで多くのことを学び、人と接することで人間力が鍛えられ、磨かれ、自分自身が成長するのです。
女性力が上がり、さらに魅力的な自分になります。
その結果として、職場は居心地のいい、やりがいのある場となり、職場全体の雰囲気もいい方向に向き、患者さんにも愛される医院となります。
人に貢献することが、自分自身の内面価値を高め、幸せな感情が味わえます。
ですから、まず自分の成長のために仕事をすること。
いえ、させていただくのです。
これがまさに「接近動機」です。
接近動機で仕事をとらえてほしいと思います。
私は「職場はエステと同じです」と、主催している患者接遇マナーセミナーでお話しをします。
人は人で磨かれるものです。
ダイヤモンドを磨けるのはダイヤモンドだけ。
人を磨けるのは人だけなのです。
人と接するから、人から見られるから、人は美しくあろうと努力します。
より成長した自分になろうと努力します。
なにもせずにいたら、私たちの成長はストップしてしまいます。
きれいでいたい!
もっと自分自身を高めていこう!
という向上心は消えてしまいます。
泳ぐ練習は畳の上ではできません。
勇気をもって水の中に飛び込んでこそ、泳ぐ練習ができるのです。
人の成長も同じで、勇気をもって人という海の中に飛び込んで、自己成長のためのトレーニングをしましょう。
エステはお金を支払ってきれいにしてもらう場。
職場はお金をいただきながら、自身がきれいに磨かれる場。
仕事をするって、なんてラッキーなのでしょう!
よく
「退職したい! 転職したい!」
「もっとよい職場で働きたい!」
「この職場では私は、輝けない!」
というご相談を受けます。
では、どのような職場がよい職場なのでしょうか?
お給料が良くて、お休みが多くて、残業が少なくて、通勤の便が良い……、
仕事もやりがいがあって……、
先輩が優しくて、人間関係に恵まれていて……
出会いなども適度にある……
断言しますが、そのような職場はありません!
ないものを探し求めているのですから、転職する人は、何回も転職を繰り返します。
そして、不満やストレスの塊になっていきます。
自分の環境や職場に、たくさんの条件を求めている人は、相手にたくさんのことを要求している人です。
それでは、自分発の行動ができない人になってしまいます。
自分発の行動以外に、人は自分を変えることはできないのです。
(2) 良い職場にしてやりがいをもって輝こう!
「良い職場でやりがいをもって輝いていたい!」と思ったら、環境のせいにするのではなく、自分自身と一生懸命に向き合ってみてください。
なぜ、今の職場でやりがいを感じられないのか?
イライラしたり、笑顔が自然に出なくなっているのか?
問題のすべては自分の中にあります。
自分と向き合わない限り、答えが見つかりません。
どうかそんな時は、自分との時間をつくってください。
「良い職場で働きたい!」ではなくて、「今の職場をより良くする!」というように、気持ちをスライドしてみてほしいのです。
良い職場にするために今の自分ができること。
なんでもいいから始めてみてほしいのです。
変化への一歩を。
小さなところから変えてみましょう。
自分の行動、自分の変化以外に、相手や環境を変える方法はありません。
グチっている時間が本当にもったいないのです。
もったいないだけでなく、職場の雰囲気を良くすることとは、真逆になります。
「時間は命!」ですから、まず、今、明るい気持ちで通勤したり、仕事をしたりしていますか?
朝の挨拶を、笑顔で気持ちよく自分からしましたか?
良い雰囲気づくりを自分発でできていますか?
今、自分ができることは、そんな小さなところに眠っています。
「問題はすべて自分の中にある」
「悪いことは身から出たさび。良いことはお蔭さま」
――これは相田みつをさんの言葉で、しみじみとしたいい言葉だと思います。
今の職場を良くしていくのは、他でもない自分自身なのですから。
(3) 歯科医院というステージがあなたを輝かせるステージ
私の著書『患者さんに好かれるスタッフ習慣術55』(クインテッセンス出版)は、私が主宰する歯科助手のスタディーグループと、日本歯科プロアシスタントスクールで教科書のひとつとして活用しています。
その中で、とくに私の大好きな一文があります。
これは、受講生もとっても気に入ってくださっています。
「小さな環境でスペシャルになれない人が、どうして大きな舞台で羽ばたけるのでしょうか?」という一文です。
大きなステージで輝ける人は、小さなステージでちゃんと輝ける人。
今、与えられたものを大切にできる人が、次に与えられたものも大切にできるのです。
与えられたものに、とことん向き合ってみてほしいのです。
人はついつい、足りないものやマイナスなモノへ、目をとられがちですが、もうすでに与えられたものがたくさんあります。
与えられた側を見る習慣をつけたら、本当に人生が楽しくなり、仕事がラクになります。
「幸せで仕方ない!」という感情です。
うまくいかないことを、人やモノ、置かれた環境のせいにしてしまう行為は、相手やモノに常に支配されてしまうのです。
こんな小さな職場では
「私は成長できない」
「私は活躍できない」
「つまらない……」
「働く環境が整ってない」
から、私はここでは輝くことなんてできない。
これは、相手やモノに支配されている状態。
大きなステージで輝ける人は、小さなステージでちゃんと輝けます。
今、与えられたものを大切にできる人だけが、次に与えられたものも大切にできるのです。
ですから、いま与えていただいたものに、とことん感謝の気持ちを貫いてみてほしいのです。
やって、やって、やりつくしてみて、はじめて振り返って考えてみましょう。
誰から評価されるのではなく、自分が納得できる、満足できることを、一生懸命やってみてください。
そんなことに一生懸命エネルギーを使っていると、今まで見えなかったものが、ふと見えたりするものです。
次のステージにすすむのは、その後だと考えてください。
他を見て比較したらきりがありません。
比較の中で生きるほどしんどいことはありません。
ご自身が今、与えていただいた場所があなたの咲く場所です。
歯科医院というステージがあなたを輝かせるステージです。
このステージでどうか120%の自分を出してみてほしいのです。
時に女優のように演じてみてください。
きっとその時、今までとは見える景色が変わっているはずです。
今の職場で輝くあなたでいてください。
さらに輝くあなたを応援しています。
(株)オフィスウエーブ代表取締役
日本歯科プロアシスタントスクール(PAS)校長
澤泉仲美子
⇒ http://www.office-wave.jp/