MAIL MAGAZINE メールマガジン

プロになろう!歯科衛生士の5つのこだわり【4】“自分”に対してのこだわりをしっかり持つ

2014年11月14日

(1) どう生きたいかに悩んでいたら……

今回は、“自分に対してのこだわり”についてお話させていただきます。

仕事をしているとさまざまなことに出会い、学び、経験することができます。

「やりたいことをやれば成功する。成功している人は、やりたいことをしている人だ」とよく聞きますが、これは本当でしょうか。

最近出会う若い方は、自分がどう生きたいかに悩む傾向が強いように思います。

今の時代、生き方が社会的に十分定義されていないからではないでしょうか。
個性を尊重し、個人の自由な生き方、選択に任せるといった時代の空気が、個人を路頭に迷わせていることにつながっているのかもしれません。

○○歳には結婚して、長男は実家を継ぐなど……確かに頑張る方向性が決まっていると安定感はあるのかもしれません。
自分探しで路頭に迷い、やりがいや生きがいを見つけられずに苦しむのは、自由な選択ができるがゆえに、自分探しで迷っている代償なのかもしれません。
しかし、それでも自由な生き方を描き、自分の生き方を探し、苦労して豊かな人生を手に入れるのも素晴らしいことだと、私は考えます。

ただし、そのために注意しなければならないことが2つあります。

1つめは「すぐに転職や職種転換をしなければならない」など、結論を急がないことです。
やりたいことは、今の環境の中でできる場合も多くあります。
まずは自分が就いた仕事先で、自分に与えられた仕事を全力で取り組んでみることです。
仕事は好きなものだけやっていればいいと限りません。
与えられた環境と仕事を、まずは素直に受け入れ、行ってみる、そこをひとつでも究めないと、常に探し求める転職族になってしまいます。

2つめは、やりたいことを始めると収入はいきなり増えるわけではなく、むしろ一時的に落ち込む可能性があることです。
やりたいことをやったからといって、一気に理想的な状態になるわけではなく、少しずつ結果が認められ、環境が整い、それからいい環境ができてくるもの。
やりたい仕事で、うまく流れ始めるまでにはタイムラグがあります。
でも、一度うまく回り始めれば、継続的に高い満足度をキープできます。
結果が出るとチャンスが広がり、次のやりたいことが見えてきて、またそれを手に入れられるようになります。

(2) やりたいことをどうやって見つける?

では「やりたいこと」はどうやって見つけるのでしょう。
やりたいことが見つかる習慣があります。

まず「発見する習慣」です。発見する習慣の目的は、自分の欲求を知ることです。
自分の欲求を知ることは、そのままの自分を知ることです。
自分が何にワクワク感や充実感を覚えるかは、欲求を知れば明確になります。
ただし、人によってそれぞれ異なります。
やりたいことを見つけるには、「自分の欲求の全体」を知ることが大きな手掛かりになります。

次のチェック項目を確認してみてください。

□人生は変化に満ちていているほうが楽しい。

□このままスペシャリストとして道を究めたい。

□専業主婦として、家族が幸せに暮らすサポートをしたい。

□安定した、穏やかな人生を送りたい、着実にコツコツ上昇し続けたい。

□人生はどれだけ人とつながれるかだ。豊かな人間関係を築いていきたい。

どうですか?
自分にしっくりくるものはありましたか。
まったく心が動かなかったものもあるかと思います。
ここでお伝えしたいのは、どのように生きたいのか、人それぞれ答えは違うということです。
自分の人生をどのようにデザインするかは、自分で見つけるしかありません。

では、何を手がかりに「やりたいこと」を考えればいいのでしょうか?

前にもお話しましたが、それは「○○したい」感性を磨くことです。
ワクワクし楽しいと感じることをやってみると、その先に「○○したい」が眠っているはずです。
その感情・種類・強さは人それぞれ違います。

ワクワクする、充実感が得られる「生きがい」「やりがい」「働きがい」を感じているときこそ、自分の欲求にマッチしたことをしているはずです。
やりたいことは、年齢や環境で変わっていきますが、欲求は大きく変化しないもの。
つまり、欲求を知れば自分をコントロールしやすくなります。
自分のやりたいことを考えると、仕事をしている上で常にヒントとなるからです。

(3) 行動する習慣を身につけるといい環境が生まれてくる

次は「行動すること」です。
やりたいことをやって生きている人に共通するのは、ワクワクすること、楽しいことを先延ばしにせず、ブレーキかけずに行動している人です。

そして、良い循環とは、行動から生み出されていきます。
行動する習慣を身につけると、次の3つのメリットがあります。

★メリット1:すぐに生活が楽しくなる
……自分の欲求は、やりたいことなので行動すればすぐに生活が楽しくなります。

★メリット2:欲求感性が磨かれる
……毎日の中の小さなことでかまいません。
自分の感情に素直になって行動してみましょう。
すると感性が磨かれていきます。

★メリット3:人生レベルの欲求が見つかる
……欲求感性が磨かれ、行動していくと、次に見えてくるものが見つかります。
それは、情報だったり、人だったり、ときにチャンスだったり。
行動して繰り返すことで、探し求めていたものが見えてきます。

人生で多くの時間を使う仕事。
そこで、何を求めて働くのか?
私は今まで精神的報酬を考えて仕事をしてきました。たとえば、

・自分の強みを生かせる

・つらくてもワクワクできる

・患者様・お客様の笑顔に直接触れることができる

・仕事はハードでも社会的影響力が大きい

・院長や社長のビジネスビジョンに共鳴できる

など、精神的報酬が手に入ることですすんできたように思います。
しかし、これだけでは大きな困難や壁にぶつかったとき、頑張りきれないこともあります。
目の前に現れる困難や壁を乗り越えるためには、バランスを保つことが大切です。
心と物、理想と現実についてよく見つめ、異なった2つのバランスをとるように心がけると、走り続けるモチベーションを持続することができるでしょう。

(有)エイチ・エムズコレクション副社長
歯科&美容プロデューサー 歯科衛生士
北原 文子
⇒ http://www.m-dental.com