MAIL MAGAZINE メールマガジン

院外の場面別話し方とマナー教室【3】お祝いのマナー

2011年02月07日

こんにちは。山岸弘子と申します。

今回の連載では、リクエストの多かった歯科医院の外でのマナーについてお伝えしていきます。

歯科医院の院長先生やスタッフの皆さまにふさわしい、ワンランク上のスマートなマナーを習得していただければ幸いです。

 

第3回はお祝いのマナーです。

人生の節目にあるお祝い、最近ではお祝いのマナーも変わりつつありますが、基本を心得、祝意が伝わるようにお祝いしましょう。

スタッフへのお祝い、患者さんへのお祝いなど、お祝いの機会はたくさんあることと思います。

まず、迷いがちなマナーをチェックしてみましょう。

○・×で答えてください。

1:( )結婚式の祝儀袋は「蝶結び」がふさわしい。

2:( )金額と祝儀袋の格を合わせるのが大人のマナーである。

3:( )結婚披露宴では使うべきではない言葉がある。

4:( )出産祝いは出産の知らせを聞いたらすぐに贈るのがよい。

5:( )新築祝いには華やかな深紅のバラがよい。

それでは、正解と解説をお伝えしましょう。

1:(×)結婚式の祝儀袋は「蝶結び」がふさわしい。

祝儀袋は、「蝶結び」と「結び切り」があります。

「蝶結び」は、入学祝い・出産祝い・新築祝いなど、何度あってもよい慶事に使います。

結婚祝いに「蝶結び」はタブーで、「結び切り」を使います。

2:(○)金額と祝儀袋の格を合わせるのが大人のマナーである。

金額の中身と祝儀袋の格を合わせることも大切です。

なお、名前はフルネームで書きます。

ご祝儀は袱紗(ふくさ)に包んで持参します。

袱紗は、慶弔に使用できるものや、台付のものもあります。

3:(○)結婚披露宴では使うべきではない言葉がある。

結婚式・披露宴では使うべきではない言葉があります。

忌み言葉と呼ばれる言葉で、別れる・去る・離れる・重ねる・終わるなどの言葉です。

4:(×)出産祝いは出産の知らせを聞いたらすぐに贈るのがよい。

出産祝いは母子ともに退院してから贈るのがマナーです。

お七夜後からお宮参り(生後1ヵ月後)の間に贈ります。

手紙を添える場合の忌み言葉は、流れる・失う・崩れる・浅い・しおれるなどです。

5:(×)新築祝いには華やかな深紅のバラがよい。

新築のお祝いは、ストーブやアロマキャンドル、お香、赤い花など、火事を連想させる品物はタブーです。

なお、新築のお祝いの際、忌み言葉は、燃える・破れる・傾く・倒れる・壊れるなどです。

 

お祝いの席での会話や祝い状では、忌み言葉は使わないように気をつけ、心をこめてお祝いしましょう。