MAIL MAGAZINE メールマガジン

子どもは何故ピーマンを嫌うのか?

2009年09月07日

「子どもが野菜を食べなくて困っています。なかでもピーマンは大の苦手です。

先生から食べるように言ってやってください。」

保護者からこんな相談を受ける。

確かに、ピーマンを嫌う子どもは多い。

調べてみると、子どもが食べたくない野菜の“ダントツNo.1”であった。

また同時に、親が食べさせたい野菜のNo.1でもある。

しかし“健康に良い”からと言って、無理強いして食べさせる必要があるのだろうか・・??

そもそも苦い味は毒である。

子どもは、味覚が鋭敏なため嫌がるのは当然だ。

それでは何故ピーマンは苦いのか?

その理由、他の動物に食べられないためである。

植物は苦い味を作り出すことで、体を守っているのだ。

ニコチンやアルカロイドが毒性を持つのも同じ理由である。

そう言えば、青いミカンは酸っぱい。

これも植物の防御作用である。

酸を出すことで他の細菌や虫から守ろうとする。

多くの細菌は酸に弱くpH5.0程度で死滅する。

齲蝕を作るミュータンス連鎖球菌はpH4.8、乳酸を出す乳酸菌でさえpH4.0より低下すると活動を停止し死滅する。

細菌が嫌がることは、虫や動物でも同じである。

ところでミカンは熟すと黄色くなりpHが上昇する。

これは種が成熟し、他の動物に食べられようとするためだ。

糞に混じった種は、遠くの地で発芽させることができる。

これも植物の生き残り作戦なのだ。

それでは青いピーマンはどうだろう?

そう!ピーマンも熟すと黄色やオレンジ色になる。

店頭で販売されている色とりどりのピーマンは、熟したものだったのだ。

このピーマンは美味しいから子どもも嫌がらない。

さて冒頭の相談に対しては、以下のように子どもに伝える。

「お母さんには内緒だけれど、実は先生も子どものころはピーマンが嫌いだった。だけど大人になったら食べられるようになったよ。」

こうすると、子どもは“大人になったら食べられる。”と思ってくれるのだ。

 

>>岡崎先生のホームペ-ジ
http://leo.or.jp/Dr.okazaki/